Glossary   用語辞典
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Our museum has closed its doors forever on May 15th, 2013.

2013年5月15日をもって
閉館しました。

contact us
+81- 3- 3941- 0008

お問合せ
03- 3941- 0008

email

 

 


あ行へか行へさ行へた行へな行へは行へま行へや行へら行へわ行へ


「さ」「し」へジャンプ「す」へジャンプ「せ」へジャンプ「そ」へジャンプこのページの「トップ」へジャンプ

サブライム・
ハーモニー 

さぶらいむはーもにー

Sublime Harmonie

同じ音階(スケール)の櫛歯を2つ以上持ち、それぞれの櫛歯の同じ音の歯を弾いて演奏する。櫛歯の調律をわずかに変えることで、ほんの少しの合成音(うねり、うなり)が生じ、音色を豊かにする。また荒々しい音にせずに音量を増やすことができた。(sublime=崇高な)

サブライム・ハーモニー Sublime Harmonie

三協精機 さんきょうせいき sankyoseiki 1948年(昭和23年)6月、国産オルゴール試作1号機を製造。(曲はちょうちょ)1946年-。
2003年より日本電産株式会社が筆頭株主となり、同社グループ会社となり、社名は日本電産サンキョー鰍ニなる。


「さ」へジャンプ「し」「す」へジャンプ「せ」へジャンプ「そ」へジャンプこのページの「トップ」へジャンプ

ショーケース・ボックス しーけーすぼっくす Showcase Box 主にショーケースに入れて客寄せに使用していたシリンダー・オルゴールをいう。

ショーケース・ボックス Showcase Box

シーバーグ しーばーぐ J.P. SEEBURG PIANO CONPANY 自動ピアノやオーケストリオンのメーカー。創業は1907年。1920年代にはトップメーカーとなり、1927年まで年間約15,000台製造した。

シーバーグ SEEBURG

シーボルト ホーナー社 しーぼると ほーなー Seybold Hohner 1920年代から30年代の、ドイツの自動オルガン、アコーディオンのメーカー。

シーボルト ホーナー社 Seybold Hohner

ジェム・ローラー じぇむろーら Gem Roller Organ オートフォン社が製造したオルガンの名称。20ノートのフリー・リードを使用した小型の家庭用オルガン。真鍮のピンを植えた小さな木製の円筒(コブ=トウモロコシの穂軸の意)を螺旋状に3回転させて、1曲を長時間演奏するのが特徴。

ジェム・ローラー Gem Roller Organ

ジオラマ  じおらま DIORAMA 立体模型。ミニチュアの人物や物と背景とを組み合わせ、ある場面を立体的に現すもの。フランス語。

ジオラマ DIORAMA

紙腔琴 しこうきん shikoukin 明治17年(1884年)、アメリカ帰りの戸田欽堂が考案した、14ノート(半音無しの2オクターブ゙弱)のフリー・リードを使用したロール式の小型の自動オルガン。

紙腔琴 shikoukin

自動楽器演奏装置 じどうがっきえんそうそうち automatic musical instiuments 楽器を自動で演奏する装置全般をいう。
自動ピアノ じどうぴあの automatic piano ペーパーロールやディスク、バレル等を使用して自動で演奏するピアノをいう。

自動ピアノ automatic piano          自動ピアノ automatic piano

シャレー しゃれー Chalet スイスのアルプス地方に見られる大きな屋根の突き出た住居。また、それを模した山荘をいう。スイスの名産品であるシリンダー・オルゴールをシャレーを模ったケースに入れ土産物として販売した。

シャレー chalet   

十字屋楽器店 じゅうじやがっきてん jyuujiya gakkiten 東京・銀座の楽器店。紙腔琴を製造。1874年-
ジュエル じゅえる jewel or end stone エアーブレーキを取り付けたエンド(エンドレス)・スクリューを押さえるための石。通常はルビーかガーネット。石またはエンド・ストーンとも呼ばれる。

ジュエル jewel   ガバナー分解図  

ジュノー じゅのー Junod スイスのシリンダー・オルゴールのメーカー。1890年-?

シリンダー・オルゴールのメーカー  ジュノー Junod

上部櫛歯 じょうぶくしば upper comb

ディスク・オルゴールでダブルコームの場合、上側にくる櫛歯をいう。


discside_comb

ジョージ・ベンドン じょーじ べんどん George Bendon スイス・ジュネーヴのシリンダー・オルゴールのメーカー。

シリンダー・オルゴールのメーカー
  
ショート・ベッドプレート しょーとべっどぷれーと shport bedplate 1900-1910年にレジーナが製造した、中心軸までのながさの短いベッドプレートをいう。

ショート・ベッドプレート shport bedplate

ジョバンニ・ラッカ じょばんに らっか Giovanni Racca イタリア・ボローニャの自動ピアノの工房。ピアノ・メロディコを製造。

Giovanni Racca

ショルダーオルガン しょるだーおるがん shoulder organ

ストリート・オルガンの一種。肩から提げて持ち運ぶ、シュルダーつきのオルガンをいう。



シリオン しりおん Sirion

1枚のディスクに2曲が収録され、1曲の終了後、ディスクの中心をずらすことで別の曲を演奏することができる。1896年、ドイツ人のアルフレッド・ケラーによって特許申請、後にこの特許はスイスメーカー、メルモードフレール社に継承される。センター軸のずらし込みは自動的に行われる。

シリオン Sirion



シリンダー しりんだー cylinder 多くのピンが植えられた金属製の円筒。シリンダー・オルゴールのソフトとなる部分。

シリンダー・オルゴールの各部の名称    シリンダー cylinder

シリンダー・オルゴール しりんだーおるごーる cylinder box シリンダーを音楽ソフトとして使用しているオルゴール。

cylinder box

シリンダー・ボックス しりんだーぼっくす cylinder box シリンダーを音楽ソフトとして使用しているオルゴール。
シリンダー戻しバネ しりんだーもどしばね compression spring to hold cylinder against tune-change snail 曲をチェンジするシリンダーに使用するもの。シリンダーの曲送りが終了したときバネの力で1曲目に戻す。

シリンダー・オルゴールの各部の名称  compression spring to hold cylinder against tune-change snail

シンギング・バード・ケージ しんぎんぐばーどけーじ Singing Bird cage オートマタの一種。鳥かごに入った鳥がからくりで動き、同時に鳥の鳴き声を再現する。オルゴールは付いていないことが多い。=メカニカル・バード・ケージ

シンギング・バード・ケージ Singing Bird cage

シンギング・バード・ボックス しんぎんぐばーどぼっくす Singing Bird Box オートマタの一種。箱の中から鳥が飛び出し、囀りまた箱に戻る。同時に鳥の鳴き声を再現する。オルゴールは付いていない。=メカニカル・バード・ボックス

シンギング・バード・ボックス Singing Bird Box

シンフォニオン しんふぉにおん Symphonion ドイツ・ライプチヒのディスク・オルゴールのメーカー。1886年-1914年

ディスク・オルゴールのメーカー  シンフォニオン Symphonion

シンフォニオン・マニファクチャリング しんふぉにおんまにふぁくちゃりんぐ Symphonion Manufacturing Co アメリカのディスク・オルゴールのメーカー。1893年-?

ディスク・オルゴールのメーカー  シンフォニオン・マニファクチャリング Symphonion Manufacturing Co


「さ」へジャンプ「し」へジャンプ「す」「せ」へジャンプ「そ」へジャンプこのページの「トップ」へジャンプ

スター・ホイール すたー・ほいーる star wheel ディスク・オルゴールで使用するもの。ディスクの突起と櫛歯を仲介するもの。

スター・ホイール star wheel  スター・ホイール star wheel  
ステーション・ボックス すてーしょんぼっくす station box コインを入れて演奏する営業用のオルゴール。スイスでは鉄道の駅の待合室に置かれ楽しまれたことから、ステーションボックス、レイルウェイ・ステーションズ・シアターと呼ばれた。

ステーション・ボックス station box

ステラ すてら Stella メルモド・フレール社が製造したオルゴールのブランド名。姉妹機にミラ。1つ1つ独立した上下運動と回転運動を行うスターホイールを持ち、そのためにのがディスクに突起のないことが特徴。

ステラ Stella

ストップ・スタートレバー すとっぷ・すたーとればー stop/start lever オルゴールをスタートするかストップするかを選択するレバー。スタート位置にセットすると演奏が始まり、ストップ位置にセットすると通常1曲演奏が終了した時点でストップする。

ストップ/スタート・レバー stop/start lever    1曲演奏のためのストッパーの説明

ストリート・オルガン すとりーと・おるがん street organ ハンドルを回すと空気が送り出され自動で演奏する小型のオルガン。表面にピンを立てたバレルを回転させ、そのピンでキーを押し上げ演奏する。街角で、使用されたことからのこの名がついた。またはバレル・オルガン。紙のロールやブックを音楽信号として使用するものもある。

ストリート・オルガン street organ

スナッフ・ボックス すなっふぼっくす Snuffbox 嗅ぎタバコ(スナッフ=鼻孔にすりつけて、香りを楽しむ粉タバコ)を入れる小さな箱にオルゴールを組み込んだもの。

スナッフボックス Snuffbox

スピーキング・ピクチュア・ブック  すぴーきんぐぴくちゃぶっく speaking picture book 音の出る絵本。絵本に描かれた絵に紐が付き、紐を引くと動物の鳴き声などが楽しめる。紐の先にはフイゴが付けられ、音にあわせた笛が付いている。

スピーキング・ピクチュア・ブック speaking picture boo

スプリング・モーター すぷりんぐもーたー spring motor

弾力性に富んだ帯状などの鋼を、渦巻き状に巻いたばね。巻き締めて、そのほどけようとする力を動力として利用するもの。ゼンマイ

シリンダーのゼンマイスプリング・モーター spring motor ディスクのゼンマイスプリング・モーター spring motor




「さ」へジャンプ「し」へジャンプ「す」へジャンプ「せ」「そ」へジャンプこのページの「トップ」へジャンプ

セクショナル・コーム せくしょなるこーむ Sectional Comb

5本または6本の歯(ティース)が1組になった櫛歯を、音程順に数枚ネジで止めてセットしたもの。ワンピース・コームが発明される前の初期のオルゴールに使用されている。=セパレート・ティース。

セクショナル・コーム Sectional Comb


セパレート・ティース せぱれーとでぃーす separate teeth 5本または6本の歯(ティース)が1組になった櫛歯を、音程順に数枚ネジで止めてセットしたもの。ワンピース・コームが発明される前の初期のオルゴールに使用されている。=セクショナル・コーム

セミヘリコイダル せみへりこいだる Semi-Helicoidal シリンダー・オルゴール末期の長時間演奏を可能にした機種。通常のヘリコイダルは螺旋状にシリンダーを回転させ、一本のシリンダー6回転で1曲を途切れなく演奏するが、セミヘリコイダルは送り込みの部分のピンだけを螺旋状に植え、通常のシリンダーと同じように回転する。シリンダーの送り込み時にはピンが螺旋状に植えられているため、演奏が途切れることがない。

セミヘリコイダル Semi-Helicoidal

セメント
せめんと cement

シリンダーの音質を向上させ、かつシリンダーのピンを補強するために、シリンダー内部に流し込まれた厚い樹脂の材料。現在はエポシキ系の樹脂等を使用するが、当時は松脂に砂を混ぜたものを使用した。シリンダー内部の質量を上げることで、音に深みを持たせ、反響も良くなる。
セメント cement

センター・ドライブ
せんたー・どらいぶ center drive ディスクの駆動方式の一種。小型のディスクに使用。ディスクの中心近くに、駆動用に1個から3個の孔を開け、この孔に中心軸の付近にある補助軸を入れて回転させる。シンフォニオン社、カリオペ社などの製品に採用された。
センター・ドライブ center drive   ディスクの駆動方式の解説

ゼンマイ ぜんまい spring
弾力性に富んだ帯状などの鋼を、渦巻き状に巻いたばね。巻き締めて、そのほどけようとする力を動力として利用するもの。スプリング・モーター
spring    ディスクのゼンマイspring


ゼンマイ軸受 ぜんまいじくうけ outer motor attachment bracket ゼンマイをベッドプレートに固定するための軸受をいう。
ゼンマイ軸受 outer motor attachment bracket

ゼンマイ戻し止めギア ぜんまいまきもどしぎあ
ratchet wheel on spring arbor ゼンマイを巻き上げ時に、ゼンマイが一度に解放してしまわないように押さえるギア
                                          シリンダー用ゼンマイ戻し止めギア ratchet wheel on spring arbor


「さ」へジャンプ
「し」へジャンプ「す」へジャンプ「せ」へジャンプ「そ」このページの「トップ」へジャンプ

象嵌・象眼 ぞうがん inlay 工芸品の装飾技法の一。金属・陶磁・木材などの表面に模様を彫り、そのくぼみに金・銀・貝など他の材料をはめ込むもの。
象嵌・象眼 inlay

ソーサーベル・カリオン そーさーべるかりおん saucer bell carillon 音階の異なる皿の形をしたベルを並べて演奏する装置。櫛歯が発見される以前から時計などに組み込まれてメロディを奏でていた。
ソーサーベル・カリオン saucer bell carillon

速度調整機 そくどちょうせいき governor assembly エアーブレーキの開閉具合を操作することにより、演奏スピードを調整する装置。
ガバナー分解図      速度調整機 governor assembly    

   
無断転写禁止です @あるす・ろんが orugoru no chi

用語辞典 オルゴールの小さな博物館 アルスロンガ ページのトップへ △




お知りになりたい用語はメールにてり承ります。
お気軽にお尋ねください。
         
  ホーム 博物館について サイバー・ミュージアム オルゴールの解説 用語辞典 ブログ サイトマップ 問い合せ  

オルゴールの小さな博物館は2013年5月15日をもって閉館しました。

Our Museum has closed its doors on May 15, 2013.