Glossary   用語辞典
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Our museum has closed its doors forever on May 15th, 2013.

2013年5月15日をもって
閉館しました。

contact us
+81- 3- 3941- 0008

お問合せ
03- 3941- 0008

email

 

 



ライブレ, ハンスイェルク らいぶれはんすいぇるく Leible, Hansjoerg ドイツの自動オルガンの職人。(1942-)

ライブレ, ハンスイェルク  Leible, Hansjoerg
ラッチレバー らっちればー ratchet lever ゼンマイを巻き上げるためのレバー。のこぎり歯状の歯をもった歯車を用い、逆転止めの爪と組み合わせて、一方向だけに回転するように作られている。

シリンダー・オルゴールの各部の名称 ラッチレバー ratchet lever

ラッフィン らっふぃん Raffin ドイツ・ユーバリンゲン(Uberlingen)のストリート・オルガンのメーカー。1977年-

ラッフィン Raffin
螺鈿 らでん mother of pearl ヤコウガイ・オウムガイなどの貝殻の真珠色に光る部分を磨いて薄片にし、種々の形に切って漆器や木地の表面にはめ込み、または貼(は)りつけて装飾する工芸技法。日本には奈良時代に中国から伝えられ、平安時代には蒔絵(まきえ)にも併用された。

ラングドルフ らんぐどるふ Langdorff スイス・ジュネーヴのシリンダー・オルゴールのメーカー。1838年-1902年

シリンダー・オルゴールのメーカー  ラングドルフ Langdorff

ランベール らんべーる Lambert フランスのオートマタの工房。1886年-?
オートマタの
メーカー     ランベール Lambert  


リピート・チェンジ・レバー りぴーとちぇんじ
ればー
repeat-change control シリンダー・オルゴールに使用される、曲を変換するかリピートするかを選択するレバー。レバーの先に爪がついていて、曲変換ギアを送り込む。=曲変換レバー
シリンダー・オルゴールの各部の名称 

リヒター りひたー Richter ドイツのメーカー。リベリオンを製造。

リヒター Richter
リプロデューサー りぷろでゅーさー reproducer 自動演奏を制御するこの装置の名前。1905年、ドイツのエドウィン・ウェルテと義兄のカール・ボキッシュにより発明された。演奏の忠実度を高めるための、ペダリング制御、キイ・タッチ制御(16段階)が行われる。ロールの孔から読みとられた信号から、空気の量をコントロールしてピアニストの演奏を再現する。

リプロデューサー reproducer

リプロデューシング・ピアノ りぷろでゅーしんぐぴあの reproducing piano リプロデューサーを使用してピアニストの演奏を再現する自動ピアノ。ロールペーパーをソフトに用いる。



リベリオン りべりおん Libellion リヒターが製造したオルゴールの名称。経本状に折りたたんだカード・ボードのブックが音楽信号になっている。

リベリオン Libellion


リボルバー・ボックス りぼるばーぼっくす revolver box 交換用のシリンダーを拳銃の回転弾倉(リボルバー)のように固定し、交換を容易にした機構のオルゴールをいう。通常は3本から6本のシリンダー付き。製造コストが高かったために製作台数は少ない。1870年、スイスのアミディ・ペイラードの考案による。

リボルバー・ボックス revolver box

リム・ドライブ
りむ・どらいぶ rim drive ディスクの駆動方式の一種。ディスクの駆動方式の一種。15 1/2inch以上の大型のディスクに使用。(レジーナは12 1/4inch以上)大きなディスクを回転させるには、大きなエネルギーが必要であったために、中央からの力では不十分だった。中央からのディスク外周に等間隔に孔をつくり、この孔にドライブ・ホイールの突起(スプロケット・ホイール)を入れて回転させる。ポリフォン社・レジーナ社など多くのオルゴール・メーカーが採用した。=エッジ・ドライブ

    ディスクの駆動方式の解説

リュージュ りゅーじゅ Reuge

スイス・サンクロワのオルゴールのメーカー。1865年-

シリンダー・オルゴールのメーカー    リュージュ Reuge


ルクルト・フレール るくるとふれーる Lecoulre Freres スイス・ジュネーヴのシリンダー・オルゴールのメーカー。1830年-1869年

シリンダー・オルゴールのメーカー   ルクルト・フレール Lecoulre Freres   ルクルト・フレール Lecoulre Freres

ルヌー るぬー Renou フランスのオートマタの工房。

ルヌー Renou  オートマタの
メーカー

ルレ・エ・ドゥカン るれえどぅかん Roullet & Decamps フランスのオートマタの工房。1866年-?

オートマタのメーカー    ルレ・エ・ドゥカン Roullet & Decamps


レジーナ れじーな Regina アメリカ・ニュージャージーのディスク・オルゴールのメーカー。1894年-1921年
ディスク・オルゴールのメーカー 
レジーナ・コンチェルト れじーなこんちぇると regina concert レジーナ社が販売した自動ピアノの名称。32inchのディスクを使用した自動ピアノ。ベル、シンバル、大小のドラム付。小型のオーケストリオンと表現する場合もある。

レジーナ・コンチェルト regina concert

レバーワインド ればーわいんど lever wind ゼンマイの巻上げ方法の種類。レバーを引き上げてゼンマイを巻く方法。

レバーワインド lever wind

レペ れぺ L'Epee フランスのシリンダー・オルゴールのメーカー。1868年-1914年

シリンダー・オルゴールのメーカー   レペ L'Epee


ローラー ろーらー disc-bowing roller ディスクをセットしたときに、ディスクの左右の面を櫛歯の位置より高い位置にセットするために使用する。これによりディスクの突起とスターホイールをより接触させることができる。
ディスク・オルゴールの各部の名称

ロール・モニカ ろーるもにか Rolmonica ロールモニカ・ミュージック社が製造した自動演奏のハーモニカの名称。1928年に売り出され1930年代まで、庶民の使うオルガネットとして多く販売された。

ロール・モニカ Rolmonica

ロールモニカ・ミュージック・カンパニー ろーるもにかみゅーじっくかんぱにー Rolmonica Music Company アメリカの自動楽器のメーカー。ロールモニカを製造。

ロココ ろここ rococo シンフォニオン社が製造したディスク・オルゴールの名称。ケースにロココ調の模様が施されているためにこの名が付いた。ロココとは18世紀、ルイ15世時代のフランスを中心に欧州で流行した美術様式。バロックに次ぎ新古典主義に先立つもので、室内装飾から建築・絵画・工芸・彫刻に及ぶ。S字状曲線や、異国趣味による優美さ・軽快さ・繊細さが特徴。

ロココ rococo

ロッホマン ろっほまん Lochmann オリジナル・ミュージックワーク社が製造したオルゴールのブランド名。

ロッホマン Lochmann

ロッホマン ろっほまん Lochmann パウル・ロッホマン。ドイツ人。ディスクオルゴールを発明したひとり。

ロング・ベッドプレート ろんぐべっどぷれーと long bedplate ショートベッドプレートに対して、長いベッドプレートをいう。

ロング・ベッドプレート long bedplate

ロング・プレーイング・ボックス
ろんぐ・ぷれーいんぐ・ぼっくす long playing box 長時間演奏を持続させるために、大きなゼンマイを使ったり、ゼンマイの数を増やしギアで連結した(2個・4個)オルゴール。一度ゼンマイを巻き上げると1時間でも2時間でも演奏をする。ディナーの時間中演奏可能として、ディナーBOXの名前が付けられたものもある。

無断転写禁止です @あるす・ろんが orugoru no chi

用語辞典 オルゴールの小さな博物館 アルスロンガ ページのトップへ △




お知りになりたい用語はメールにてり承ります。
お気軽にお尋ねください。
         
  ホーム 博物館について サイバー・ミュージアム オルゴールの解説 用語辞典 ブログ サイトマップ 問い合せ  

オルゴールの小さな博物館は2013年5月15日をもって閉館しました。

Our Museum has closed its doors on May 15, 2013.