記事一覧

トップページのミュージックを更新しました。

トップページの右側にあるメニュー『Music』の曲目を更新しました。

今年はいろいろなことがありました。
来年は良い年になって、みんなの祈りが叶うように、こんなタイトルの曲にしてみました。

ファイル 428-1.gif ルイザ パイン、最初のラーリーン

演奏は「ラーリーン」より 我が祈りを聞き給え Lurline, Sweet Spirit hear my prayerです。

ファイル 428-2.gif ウォレス William Vincent Wallace

ウォレス作曲の「ラーリーン」は、1860年にロンドンのコヴェント・ガーデン、ロイヤルオペラハウスで初演されました。
ラーリーンという名の美しい美女の姿をしたライン川の精のロマンチックなオペラで、人魚姫と浦島太郎を足したようなお話。
ドイツに古くから伝わるローレライ伝説*1が元になっているようです。

ファイル 428-3.gif レジーナ フォールディングトップ

演奏しているのはアメリカ、レジーナ社のフォールディング トップです。

ファイル 428-4.gif

このオルゴールはコレクターからCasket model(棺モデル)なんて呼ばれているちょっと変わった形のオルゴールです。
細長い形の上蓋がパタパタと開き、その上にディスクを置いて使用します。
1890年代に製作された家庭用のオルゴールで、直径27インチ(68.6cm)のディスクを使用。
この27インチとはアメリカのオルゴールでは最大直径のディスクで、7オクターヴに近い音域を持つベストセラーズ機でした。

*1:ローレライ伝説:ライン川の一番狭い部分であるローレライ付近が航行の難所で、船の座礁をローレライにたたずむ美しい少女に船頭が魅せられ、船が川の渦の中に飲み込まれてしまうと伝えられ、ローレライ伝説と呼ばれるようになりました。

明日から

Merry Christmas!

ファイル 427-1.gif ファイル 427-2.gif ファイル 427-3.gif ファイル 427-4.gif ファイル 427-5.gif

お陰様で、今日で無事「特別クリスマス・コンサート」が終わりました。
連日多くのお客様にご来館いただいて、スタッフ皆、緊張の連続。
特別コンサートは名前の通りスタッフにも特別なコンサートです。
皆、頑張って練習して臨みましたが、緊張しすぎて声が小さくなったり、オルゴールを止め損なったり、うまく出来なくて悔し涙を流したり。
それでも、「また来年!」と声を掛けて下さる皆様に励まされて、クリスマス期間を過ごすことが出来ました。

明日から年末年始のお休みをいただきます。
スタッフはクリスマスの片付けと大掃除をして新年を迎えます。

明日もオルゴールをお聴きになりたい方は、16日と21日のブログでもご紹介している、東京ミッドタウンの富士フイルムスクエアに足をお運び下さいませ。

2012年は1月6日金曜日より開館いたします。
6日は企画展の展示替えと研修のため11時の博物館コースはお休みとなり、14時から開始します。

詳しい情報へ(富士フイルムのHPへ) 新しいウィンドウで開きます。

夜空の十字架

博物館の近所にカテドラルがあります。

ファイル 426-1.gif 東京カテドラル聖マリア大聖堂

日本キリスト教カトリックの総本山みたいなところです。、
かの丹下健三が設計したことで有名で、上から見ると十字架に見えるそうです。

ファイル 426-2.gif Googleマップ

さて、そのカテドラルのカリヨン塔のてっぺんに十字架がかかげられているのですが、
いつからか、その十字架がライトアップされています。

ファイル 426-3.gif

カテドラルのHPを調べてもライトアップに関する情報はなく、
クリスマスだからなのか?
今年の大震災で被災された方々のための祈りなのか?
目的は判らないのですが、
夜空に浮かぶ十字架は幻想的です。

富士フイルム スクエアで

ファイル 425-1.gif

12月25日日曜日まで、東京ミッドタウンの富士フイルム スクエア1Fで開催されている『アンティークオルゴール ミニ演奏会』。

お貸ししていたアメリカ・シンフォニオンのオルゴールが機嫌を損ねているようです。
あまりご機嫌斜めなために、月曜日に代わりのオルゴールをお届けしました。

お持ちしたのはポリフォン104、ドイツ、ポリフォン社のオルゴールです。
1890年代から製造が始まり、約20年ほど作り続けられた、当時のベストセラーズ機です。
博物館のコレクションの1号機。
こんな突然のことがなければ、門外不出の思い入れいっぱいのオルゴールです。
とっても優しい音がします。
お近くにお出かけの際は、是非お立ち寄り下さい。

演奏は各日11:00〜/13:30〜/15:00〜/17:00〜/18:00〜(各回約15分)
アンティーク・オルゴール ミニ演奏会
2010年12月17日(土)~12月25日(日)

詳しい情報へ(富士フイルムのHPへ) 新しいウィンドウで開きます。

東京ミッドタウンでアンティークオルゴールの音色が!

明日から、12月25日日曜日まで、東京ミッドタウンの富士フイルム スクエア1Fで『アンティークオルゴール ミニ演奏会』が開催されます。

ファイル 423-1.gif

博物館から3台のアンティーク・オルゴールと1台のストリート・オルガンが出張し、演奏します。
入場は無料。

演奏は各日11:00〜/13:30〜/15:00〜/17:00〜/18:00〜(各回約15分)

ファイル 423-2.gif 写真は準備風景

会場は写真やカメラの歴史が楽しめる写真歴史博物館で、こちらも同時にお楽しみいただけます。

ファイル 423-3.jpg 富士フイルム写真歴史博物館

昨年はテレビで放映されて入りきれないほど盛況だったとのことです。
今年は大人気になる前に、六本木、赤坂近隣にお出掛けの際は是非、是非、お立ち寄り下さいませ。

アンティーク・オルゴール ミニ演奏会
2010年12月17日(土)~12月25日(日)

詳しい情報へ(富士フイルムのHPへ) 新しいウィンドウで開きます。

明日で通常のコースは終了です。

博物館では明後日(16日金曜日)より特別クリスマスコンサート(予約制)のプログラムとなるため、通常の博物館コースと演奏会コースは明日(15日木曜日)で終了となります。

ファイル 422-1.gif ファイル 422-2.gif

博物館コースでは「オルゴールのクリスマス展」を開催中。
クリスマスのオルゴールやオートマタ、当時クリスマス・プレゼントで使われたであろうミュージカル・ノベルティの数々を実演しています。
もちろん、クリスマスの曲もたくさん演奏いたします。

ファイル 422-3.gif ファイル 422-4.gif

演奏会コースでは「通常の料金で楽しめるクリスマス・コンサート」を開催中です。
椅子に座ってゆったりと過ごす約50分間の演奏会です。
100年もの昔に、華やかに活躍したディスク・オルゴールを中心に、クリスマスの曲をお楽しみいただいています。

ファイル 422-5.gif

特別クリスマスコンサートの席にはまだまだ余裕がございます。
ホームページで予約状況が確認のうえ、ご予約下さいませ。

100年前の音色に包まれるクリスマスのひとときは、特別の時間が流れて行くようで、おすすめの季節です。

特別クリスマスコンサートの詳細はこちら をクリックしてご覧下さいませ。

オンラインショップ リニューアルのお知らせ

土曜日からオンラインショップをリニューアルしました。

より良いサービスを目指して、新店舗に引っ越しです。

オンラインショップへ

ファイル 421-1.gif

新店舗は写真も情報も満載!
写真の拡大もできるようになりました。
写真が増えた分、例えばネジを巻くところなど、使用方法などの写真も追加しています。

ファイル 421-2.gif

また、今度のショップでは「決められないのでおまかせ」ボタンを作りました。
購入時の備考欄に「人気曲を」などと入れて下されば、おすすめの曲をお届けします。

ファイル 421-3.gif

新しくなったオンラインショップ。
お時間があるときに是非のぞいてみてくださいませ。

トップページのミュージックを更新しました。

博物館のホームページのトップページの右側にあるメニュー『Music』の曲目を更新しました。
今回はクリスマスにちなんで、メサイアのなかの4曲をご紹介しています。
 
 
ファイル 420-1.gif ヘンデルの自筆スコア ハレルヤコーラスの一部 Wikipediaより
 
 
・慰めよ、わが民を慰めよ
・シオンの娘たちよ、大いに喜べ
・ハレルヤ コーラス
・我は知る、わが救主は生きたもうことを

最初の3曲はさわりの部分がメドレーになっています。
4曲目が今回のメインの曲で博物館のCDにもまだ収録されていない曲です。
タイトルは何だか難しそうで敬遠したくなりますが、まあまあ、ほんの1、2分のことなので是非聞いてみて下さい。
オルゴールでのアレンジは、荘厳さと美しさと可憐さを併せ持っていて素敵です。
 
 
 
ファイル 420-2.gif ヘンデル George Frideric Handel(23 February 1685 ? 14 April 1759) Wikipediaより
 
 
メサイアはヘンデル作曲のオラトリオです。
オラトリオとは「宗教的な題材をもとに、独唱・合唱・管弦楽から構成される大規模な楽曲」。
今から270年前の夏、ヘンデル56歳の時に書かれました。
 
 
 
ファイル 420-3.gif チャールス・ジェネンズ Charles Jennens (1700 ? 20 November 1773) Wikipediaより
 
 
チャールス・ジェネンズという人が聖書の有名な詩句から抜粋して作詞をし、このころオペラがあまり売れなくなっていたヘンデルに、作曲を依頼しました。
ジェネンズは資産家で、様々な分野に造詣が深く、中でも聖書の研究家として知られる人だったようです。
その彼が2年もかけ熟考して作った大作「メサイア」を、ヘンデルはなんとたったの24日間で作曲してしまったそうです。
ジェネンズとしては、もう少し時間をかけて作って欲しかったようですが、その出来栄えには不満はなかったようです。

メサイアはキリストの生涯の3つの大きな出来事(降誕・受難・復活)を歌っています。
第一部「救世主生誕の預言と、降誕」、第二部「受難と贖罪そして復活」、第三部「永遠の生命」の3部構成で、演奏時間は約2時間半、約50曲の大曲です。
中でも1743年のロンドン公演の際、国王ジョージ2世が「ハレルヤ」の素晴らしさに感動し立ち上がって拍手を送ったという逸話は有名です。
現在でもハレルヤ・コーラスの時には客席も含めみんなが起立して演奏をい聞くのが常識みたいになっています。

今回のミュージックでは、第一部の1曲目と19曲目「慰めよ、わが民を慰めよ」「シオンの娘たちよ、大いに喜べ」、第二部の最後「ハレルヤ」をメドレーで、第三部の1曲目「我は知る、わが救主は生きたもうことを」一曲ご紹介しています。

「我は知る、わが救主は生きたもうことを」は特別クリスマスコンサートでも演奏します。
また特別クリスマスコンサートのロング・コンサートではこの4曲全てを演奏するプログラムもご用意しています。

演奏はいずれもドイツ、ポリフォン社のオルゴールです。
100年前のオルゴールが奏でる生演奏を是非お楽しみください。
 
 
 
ファイル 420-4.gif ポリフォン Style104U
 
 
 
特別クリスマスコンサートの詳細はこちら をクリックしてご覧下さいませ。

チャリティ販売 11分売上のお知らせ

11月のチャリティ販売についてご報告いたします。

博物館受付前にて行っている販売の売上は5,600円でした。
また、オンラインショップでの売上は11,450円(10月入金分)でしたので、チャリティ販売の合計金額は17,050円です。

売上金は本日、東日本大震災義援金として日本赤十字社宛てに振込みました。

ファイル 419-1.gif

5月からの総計は328,935円になりました。

皆様、ご協力いただきましてどうもありがとうございました。

ご無沙汰してすみません。

最近、ブログの更新が滞っていてすみません。

オンラインショップを新しくするべく、皆で奮闘中です。
やっと完成が近づき、今は誤字脱字などチェック中です。

ファイル 418-1.gif

今度のショップは写真がいっぱい載せられるので、その写真を撮るのに苦労しました。
裏のゼンマイや、気になるところを撮って、商品の長所も短所もお伝えできればと思っています。

ファイル 418-2.gif

12月までには変更したいと思っているのですが・・・。
どうぞ、お楽しみ!

また、クリスマスの特別コンサートの準備も進んでいます。
締め切りのコンサートも増えてきましたので、ご予約はお早めに。

詳しくは特別クリスマスコンサートのページ をご覧下さいませ。予約状況も確認で済ます。

今日は夕日がとてもきれいで、博物館のベランダから富士山がきれいに見えました。

ファイル 418-3.gif

ファイル 418-4.gif

ファイル 418-5.gif

4時の博物館コースにご参加の際は、スタッフにお声をお掛けいただき、富士山を眺めてみて下さい。