来週の火曜日(6/12)の夜7時から日本テレビ「火曜サプライズ」に館長が出演します。
この取材は何度も打ち合わせを重ねた後、4月に1回目の撮影で、5月末に2度目の撮影、延べ10時間近い撮影時間でした。
放送はきっと10分もないのでしょう。
テレビ番組って本当に作るのが大変なのですね。
是非、今から録画の準備を!
ホームページでは語り尽くせない情報をお届けします。
来週の火曜日(6/12)の夜7時から日本テレビ「火曜サプライズ」に館長が出演します。
この取材は何度も打ち合わせを重ねた後、4月に1回目の撮影で、5月末に2度目の撮影、延べ10時間近い撮影時間でした。
放送はきっと10分もないのでしょう。
テレビ番組って本当に作るのが大変なのですね。
是非、今から録画の準備を!
お知らせがあります。
「オルゴールの小さな博物館」は来年5月15日で閉館します。
今から29年前の昭和58年、日本で初めてのオルゴールの博物館として開館しました。
昭和58年当時は、誰もが「オルゴールといえば、単純な音楽を奏でる小箱」という時代。
アンティーク・オルゴールを見ることも聞くこともなかなか出来ませんでした。
だからアンティーク・オルゴールを初めて聴いたときの感動を、ひとりでも多くの方に伝えたいと願って、80台程のコレクションを公開する小さなプライベート博物館を開きました。
あれから29年。
日本の各地にオルゴール博物館が開館し、多くの方々がアンティーク・オルゴールに出会い、アンティーク・オルゴールファンもいっぱいになりました。
プライベート博物館として今まで頑張ってきましたが、来年の30周年がフィナーレを迎える ちょうど良い節目と考え博物館を閉館することにいたしました。
ここまで続けてこられたのも、皆様に応援していただいたおかげと心から感謝しております。
ありがとうございました。
最後の一年、今まで以上にオルゴールの魅力をお伝えするべく努力して参ります。
皆さんはもう心を震わす本物の音色に出会いましたか?
まだの方はどうぞ一度でも、そして、出会った方は最後のお別れに、是非「オルゴールの小さな博物館」のオルゴール達に会いにいらしてくださいませ。
スタッフ一同、皆様のご来館をお待ちしております。
2012年5月のチャリティ販売についてご報告いたします。
チャリティ商品の販売の売上は4,400円。
またブタの貯金箱募金に寄付していただいた金額は1,000円でした。
本日、計5,400円を東日本大震災義援金として日本赤十字社宛てに振込みました。
2011年5月からの総計は383,603円になりました。
皆様のご協力、心より感謝しております。
ありがとうございました。
夏休みの自由研究工作の時期が、今年も近づいてきました。
面白い物を作るために頑張って製作中です。
試作品を作り、その度に問題が見つかり、直して。
ひたすらそれの繰り返しです。
そろそろ完成しそうかな…?
もう少しお待ち下さいませ。
後ほどお知らせいたします。
オルゴール付き身長計&フォトフレームのアイボリーが入荷しました。
アイボリーの他、ライトブラウンもございます。
曲は「星に願いを」と「スモールワールド」の2曲からお選びいただけます。
お子様の成長にあわせた写真を入れて長く愛用できるので、出産祝いやお子様へのプレゼントにとても人気があります。
身長計&フォトフレームのページへ 新しいウィンドウで開きます。
今日は、週月~金曜(4:00-5:50)日本テレビ・NNN系列で放送の「Oha!4 NEWS LIVE」(おはよん)の取材がありました
『日本一早く、ニュース・天気・情報をお伝えする番組』だそうです。
その番組の1コーナーで、目白台周辺の博物館を紹介するとのこと。
2時間半の撮影でした。
放映日は6月の中頃とのことで、まだ未定です。
詳細が決まりましたら、ご報告します。お楽しみに!
演奏曲目
機種名 | 曲目 | 作曲者名 | 演奏者名 |
---|---|---|---|
スタインウェイ・デュオ・アート | 雨だれ Op28-15 | ショパン | ウラディーミルド,パハマン |
機種名 | 曲目 | 作曲者名 |
---|---|---|
ポリフォン Style105 | 失われた和音 | サリヴァン |
ステラ・テーブルタイプ | 「ディノラ」より 軽い影よ | マイアベーア |
ミラ・エンプレス | 懐かしきケンタッキーの我が家 | フォスター |
アメリカ・シンフォニオン | 窓辺にて | ドイツ民謡 |
シンフォニオン・エロイカ | 楽しいごきげんなマーチ | アラード |
ロッホマン | 「リュシストラータ」より 蛍の牧歌 | リンケ |
ステラ・オーケストラルグランド | 「ユグノー教徒」より 剣の祝福 | マイアベーア |
レジーナ オートチェンジャー | (随時) |
「雨だれ」や「蛍の牧歌」など、6月を意識した曲を織り交ぜ、お勧めの曲ばかりです。
どれをクローズアップしてご紹介するか迷ってしまい、今回は少しずつですが全部の曲について、私が思う聴きどころを書いてみました。
「失われた和音」・・・高音のトレモロが美しい一曲。サリヴァンが死の床にあった弟のベッドサイドで作った曲です。
左から ミラ・エンプレス ステラ・テーブルタイプ アメリカ・シンフォニオン
「懐かしきケンタッキーの我が家」・・・CMでお馴染みの曲ですが、ミラの美しい低音の効果で曲本来の哀愁漂う雰囲気となります。穏やかな時が流れます。
「ディノラ」より軽い影よ・・・途中でテンポが変わります。しっとりとした美しい旋律の曲です。
「窓辺にて」・・・ゆっくりとしたメロディに高音が美しい曲です。
「楽しいごきけんなマーチ」・・・明るい気分になるマーチです。博物館オリジナルCD「ファンタジィ」にも収録されています。
「ユグノー教徒」より剣の祝福・・・ディスクに問題があり、大切なところで雑音が一音鳴り、今まで演奏出来なかったのですが、ディスクを整備し、晴れてお聴きいただけます。
左:ロッホマン・オリジナル 右:レジーナ・フォン
「リュシストラータ」より蛍の牧歌・・・オルゴールに付いているベルが効果的に使われています。
オルゴールや自動ピアノの他にも、自動オルガンの演奏やオートマタ(からくり人形)の実演を行います。
演奏会コースはご予約なしでお聴きいただけます。
13時か15時に間に合うようにご来館ください。
演奏時間 13:00~/15:00~(所要時間約50分)
演奏会コースのご紹介へ 新しいウィンドウで開きます。
昨日の金環日食、皆様はご覧になりましたでしょうか?
デジカメのレンズの所に日食メガネをつけて撮った写真です。
上の写真はディスクオルゴールの孔の影を机に映してみたところ。
一部が三日月の形になって見えるのですが、これは日食効果でしょうか?
オルゴールにも様々な種類があります。
前回ご紹介しましたディスクオルゴールや、初期のオルゴールであるシリンダーオルゴール、そしてそれらから派生していった機種。
今回は、お人形さんが入っているオルゴールをご紹介します。
こちらの機種には、ベルとドラムが取り付けられています。
そのため通常のオルゴールの音以外にも、ベルとドラムの演奏も合わせて楽しめます。
また、ベルを叩く人形も見えますね。
こちらは中国の宮廷官吏(役人)の人形です。
宮廷官吏のことをマンダリンと呼ぶため、この機種は「マンダリンボックス」といいます。
ベルを叩くお人形の姿を見ながら聴く演奏もまた楽しいです。
演奏もとても良い音がしますよ。
火曜日(5月15日)からの企画展が新しく始まったため、体験できるストリート・オルガンも入れ替えました。
今回のオルガンはタンゴ8曲入です。
博物館が1987年に注文して、一年後ようやく完成し博物館に届いた逸品です。
クルトバウム88
中のバレルが重く演奏するのに力が必要ですが、是非挑戦してください。
博物館オリジナルCD「ストリートオルガン・フェスティバル」にも収録されています。