今日から5月15日まで、「オルゴールの小さな博物館のオルゴールたち展」を開催します。
最後の企画展は館長コースでしか入場できなかった特別展示室もコースに含め、4つの部屋を巡ります。
企画展示室では30年前の開館当初から活躍しているオルゴールや自慢のシリンダー・オルゴール、人気のからくり人形、珍しいチター自動演奏装置など。
特別展示室では博物館で一番古い展示品やコレクター垂涎の珍しいオルゴールなど。
常設展示室では最後に聴いていただきたいスタッフお勧めの曲を演奏します。
最後はカフェにて、自動演奏ピアノを聴きながらティータイムです。
スタインウェイ・デュオアートで、ウラディミール・ホロヴィッツの演奏をお楽しみ下さい。
演奏する機種と曲目をご紹介します。
機種名 | 製作年 | 製作国 | メーカー | 曲目 | 作曲者名 |
---|---|---|---|---|---|
カリオペ No.60G | 1905年頃 | ドイツ | カリオペ | ウィーン気質 | シュトラウス2世 |
ベル・ドラム付 | 1880年代 | スイス | ペイラード | スコットランドの釣鐘草 | スコットランド民謡 |
ボワ・セレステ オーケストラル ボックス | 1880年代 | スイス | ペイラード | バラのワルツ | メトラ |
香水をかぐ少女 | 1900年頃 | フランス | メーカー不詳 | ||
篭に入れた犬を持つ少女 | 1900年頃 | フランス | ランベール | ||
スイス シャレー | 1880年頃 | スイス | ブレモンド | ラデツキー行進曲 | シュトラウス1世 |
コードフォン | 1900年頃 | ドイツ | コードフォン・ミュージック・ワーク | おもちゃの兵隊の行進 | イェッセル |
手品師 | 1900年頃 | フランス | ランベール | ||
ティードリンカー | 1910年頃 | フランス | ファリボア | ||
エクスプレッシヴ ピアノ・フォルテ | 1840年頃 | スイス | ルクルト&グランジェ | 「サッフォー」より アリア&フィナーレ | パチーニ |
オーヴァチュア・ボックス | 1890年頃 | スイス | ニコール・フレール | 「ウィリアム・テル」より 序曲 | マイアベーア |
グラスベル カリヨン クロック | 1770年頃 | ドイツ | メーカー不詳 | ||
シリオン | 1895年頃 | ドイツ | シリオン メカニカル ミュージックワーク | 「ウィンザーの陽気な女房たち」より 序曲 | ニコライ |
プラクシノ・スコープ | 1870年代 | スイス | B.H.アブラハムズ | ||
キャピタル・カフボックス Style C | 1895年頃 | アメリカ | オットー・アンド・サンズ | 力の主を | ゲサングブッフ |
歩く乙女 | 1970年代 | スイス | メーカー不詳 | ||
体感ベンチ(ポリフォン105) | 1890年代 | ドイツ | ポリフォン | 「ファウスト」より デュエット | グノー |
デュオ・アート | 1920年頃 | アメリカ | エオリアン | 13の前奏曲 作品32 第10番 & 第8番 | ラフマニノフ |
閉館まで5月2日~4日の抽選を除いて、博物館コースが全て定員となり、ご予約が取れない状態となってしまいました。
お楽しみにして下さっていた方、申し訳ございません。
演奏会コースでもオルゴールの演奏をお楽しみいただけますので、是非、ご参加くださいませ。
博物館コースの詳しいご説明へ 新しいウィンドウで開きます。
演奏時間 13:00~/15:00~(所要時間約50分)
演奏会コースのご紹介へ 新しいウィンドウで開きます。