24ノートのフリー・リードを使用したブック式オルガン。ブックとは音符を厚紙に穿孔して記憶させ経本状に折りたたんだもので、長時間演奏が可能となる。ブックの孔がリードの上にくると、そこに空気が通り演奏する。この小さなフランスのオルガンは後に発明者の名前、ジュローム・ティビーユと呼ばれるようになるが、その完全さはこの種の自動オルガンの中では並外れたものであった。その音、心地よさ、そして音楽的な品質により、オルガニーナ・ティビーユはドイツのこのクラスの製品よりはるかに優れたものといわれている。
ティビーユ・レミイ(フランス パリ)
ティビーユ・レミイはフランス、パリのメーカー(1865年頃ー1970)。当初はシリンダー・オルゴールのメーカーとして活躍していたが、1884年に2つの新しい装置を売り出し、オルガンにも進出していった。また、この同時期に、このオルガニーナ・ティビーユは発表され、1885年の国際博覧会で2つの金メダルを勝ち取った。
Nabuco, Gefangenenchor 「ナブッコ」より 歌劇 ヘブライの捕虜たちの合唱 Verdi ヴェルディ
Hoch Heideksburg (Marsch) ホッホ ハイデクスブルク (マーチ)
Schnee walzer (Walzer lied) 雪 (ワルツ唄)
Trompeten - Echo トランペト エコー Landler エントラー
An der schonen, blauen Donau The Blue Danube 美しく青きドナウに (ワルツ)
Joh. Strauss 2 シュトラウス2世
Von Lehar, Dollar walzer 「ドルの女王」より ドラール ワルツ Fall ファル
River Kwai (Marsch) クワイ河マーチ (マーチ)
Edelweis エーデルワイス Lied リート
|